色褪せた文化に、色付けしていく。
Jeans&Sports『CRT』
-
販売促進Tシャツ
¥4,400
有りもののボディにCRTのロゴをプリントした、販売促進用のTEEシャツになります。
-
オールドアドバタイジング『あの頃の衝撃』ポスター
¥3,080
「プロップが他社製品の物とわからないように」と言われるように、近年の広告作りは無駄な制約が多く、クリエイティビティをひどく制限される傾向にあります。 このADでは、様々な物をあえて用いることでブランドの世界観をより明確にする、というアプローチに特化しました。 スタジオワークや、“衝撃”の文字に“インパクト”というもう一つのワードを乗せるなど、些細なギミックも今にない遊びとなっています。 ---------- Old Advertising "Shock of those days" In recent years, there have been a lot of pointless regulations on how commercials can be made, including "hiding props of other companies." Consequently, creativity is greatly limited. Using every tool at my disposal, I was precise about the strategy used in this advertisement to make the brand's philosophy clear. We used tiny tricks to provide playfulness, such layering the words "impact" and "shock" on top of each other.
-
オールドアドバタイジング『ココロが弾む』ポスター
¥3,080
ジーンズの試着写真を、大胆に下半身部分だけカットした、現代ではなかなかお目にかかれない手法を用いて製作。 “ヒップ”や“レイニー”、“アーベイン”など少し恥ずかしささえ感じさせられるワードを積極的に用い、さらにキャッチコピーに抽象的なラインを描いたことで、近年流行しているシティポップのようなキュートさを表現しています。 また、小さなアイテムカットもクラシック感を一層引き立ててくれます。 ---------- Old Advertising "Pumping up the heart" It's rare to see these days where you boldly cut only the lower part of the jean in fitting photo. We consciously used terms like "hip," "rainy," and "urbane” that may feel a little uncomfortable to use to most people. Additionally, it conveys the charm of city pop, which has recently been popular, by adding abstract lines in the phrase. The small detail images also contribute to the old vibe.
-
オールドアドバタイジング『ウェイオブライフ』ポスター
¥3,080
スポーツの名品にジーンズを紛れ込ませることで、ジーンズ&スポーツのブランドコンセプトを表現しました。 カラフルポップな色使いもまた、70~80年代の生き生きとした時代感を感じさせてくれます。 “ウェイオブライフ”は“生きがい”を意味し、同じライフを用いるでも“ライフスタイル”というワードとは似て非なる、真に何かに取り組み生活を豊かにしようとする人たちに捧げるディレクターの好きな言葉です。 ---------- Old Advertising "Way of life" The brand's philosophy is communicated by mixing active sports with jeans. The vibrant and bright color evokes the vibrant 70s and 80s era. "A purpose in life" is what the tagline "Way of life" refers to. A different term is "lifestyle." The director frequently dedicates these comments to people who put out effort and improve their quality of life.
-
オールドアドバタイジング『アクティブに生きる』ポスター
¥3,080
ロケ写真一枚で広告を作るのではなく、二枚を融合させることで斬新な世界観を生み出したAD。 イタリック明朝のフォントや、字間のタイトさ、第三者の格言をコピーライトに用いるなど、懐かしい雰囲気がいたるところから漂う。 ちなみにキャッチコピーの“アクティブに生きると決めた”は、長年古き良き世界を探求してきたディレクターがCRTを生み出すうえで自信に掲げたスローガンでもあります。 ---------- "Live Actively," an old advertisement This work combined two location photographs to generate a new global vision rather than just publishing location photos to SNS. It's a technique that may be executed not only with a great photographer, but also when a graphic designer is present. I believed that, despite the "budget," none us should avoid paying for the production in order to maximize the result. A classic creation is the usage of preceding sayings.
-
オールドアドバタイジング『ボクも穿いてみたい』ポスター
¥3,080
昭和の食品広告などに見られるような野暮ったいADの雰囲気を、ファッションに置き換えて作ったもの。 モデル撮影ではあるものの、ブランドの打ち出したい製品を着たモデル撮影ではないのが一見すると斬新で、しかし実は当時からよく使われていた手法だったりもします。 クールなジーンズを穿くお兄ちゃんに憧れを抱く少年、という設定に加え、アイテム紹介のキャプションなど細かい演出にも注目してもらいたい。 ---------- Old advertising "I want to wear it too" Why do so many companies only want their products worn by models in photograph? Our director who also works as an editor has severe doubts about shooting models. We took on the challenge of expressing ourselves through a person who is not wearing it. The subject is a young boy who adores his big brother's stylish denim outfit.